top of page

VSCodeでPascal

  • 執筆者の写真: Falcon
    Falcon
  • 2020年7月9日
  • 読了時間: 1分

OMNIPASCALというVSCODEのエクステンション?

というのがありますね。

これでVSCODE上でPASCALコードを書いてFPCのコンパイルが

できるみたいです。

フォームエディタがないのでまだまだな感じですが、日本語が通るなら

価値がありますね。


TMSSoftwareでWebCode VSCというのがあり、入れてみたのですが

こちらはフォームエディタがあります。


試してみましたが、まあまあな感じです。

コンパイルは正常にできています。


注目です。


最新記事

すべて表示
NextCloudはWebDAVサーバーです。

ということの認識を新たにしました。 LazarusからWebDAVサーバーとしてアクセスできる可能性が でてきました。 TMSSoftwareのCloudPackが対応しているのに気づいたからです。 工夫をすればRESTサーバー建てなくてもいいかもと思っています。...

 
 
 
中国のLazarus状況

エディタに漢字入らない問題で、中国での使用状況を調べてきました。 Lazarusの掲示板があるので見ましたが、エディタに中国語が入るのか の質問がありました。長いこと既知のようで、何も変わらないよ ということでした。 掲示板の状況も2013年くらいまでがピークで今はお寒い状...

 
 
 
Raspi4上でのLazarus

さてRaspi4 でもLazarusの日本語入力を確認しました。 Mozcを入れたのですが、エディタ上ではオンになりませんでした。 コピペでは文字が入りました。Ubuntu上と同じ結果でした。 まあVersionが一緒の2.0.8ですので同じなのかな。...

 
 
 

Comments


©2020 by Falconの思うままに

bottom of page