ipsetすごい
- Falcon
- 2020年7月1日
- 読了時間: 1分
ipset でsshを日本のIP範囲だけにしてみた。
締め出されないか恐る恐るだったのですが。
結果はOKです。 アタック失敗のログがあれほど出ていたのに
ピタッと止みました。 SSHGurard対策がされているのか
こちらはほとんど引っかかりません。
たぶん長周期でアタックしているんでしょうね。
まあこれをiptablesにいれるのもびくびくだったのですが。
ちなみにローカルのVPNのアドレスもいれておかないと
弾かれます。(やりました。)
いろいろなポートも同じ対策しようかな。
ipsetはとても便利でスマートな方法かと思います。
みごとGCEのアメリカDCのアドレスは弾かれました。
これもいれておこうかな。
当面は海外いかないので、いいんですが
出張中はどうしようかな。
中国許可とかベトナム許可とか作っておくか。
Comments