TMSSoftwareをDelphi10.4に適用
- Falcon
- 2020年7月5日
- 読了時間: 1分
さて大好きなTMSSoftwareがDelphi10.4に対応したのをみていれてみました。
というかDelphi10.4を入れました。
DelphiXE5 -> 10.2 -> 10.4 ときました。
XEシリーズはその前がDelphi2007でした。
Unicode対応を躊躇していてだいぶ遅れたのです。
Delphi2 -> 3.1 -> 4 -> 5 -> 6 -> 7 -> 8(黒歴史)
2006 -> 2007 がVersion UP歴史です。
Prismもだいぶお布施はしました。
8だけは.... (おわかりですね)
いまだにVMでDelphi2007でメンテナンスしているソフトがあります。
さらに前はDelphi7 でした。
結局Delphi7を使っている人多かったですね。
あれは名作です。
結構自然に手になじんだVersionってのがありますね。
ちょっと入れてみて気に入らなくて(品質的にも)
戻したことがあります。
Delphi 5 , 7 , 2007 が中心ですね。
Delphi2 から知っていますが。
Delphi 1はさすがにない。
昔はDelphi本が発売されてそこにコンポーネントがついていて
それが役立ちました。
いまはTMSSoftwareにしておけば間違いないという状態にしてます。
Comments